- 2020.05.03
- オンラインピアノレッスンでの月謝のお支払方法につきまして
-
横浜市青葉区 あざみ野、たまプラーザのピアノ・エレクトーン教室の
柴田音楽教室です。
静かなGWですね。
こんな時こそ 家でできることを見つけて
有意義に過ごしましょうね。
恐らくですが、
学校の休講も5月いっぱいは予想されそうです。新1年生や来年受験生などは不安なことも
たくさんありと思いますが、みなさん一緒、同じ気持ちです。
とにかく学力が低下しないように
『先取り学習』を心がけて下さいね。
たまプラーザの有隣堂さんでは
お店を開いているそうですのでなるべく混まない時に
問題集など購入して勉強しておくこともいいと思いますよ。
ネットで問題集など購入するのも
おすすめです。~~~~~~~~~~~
さて、
『オンラインでレッスン』を受けている時は
月謝の支払いはどのようにすればよいのでしょうか?というご質問をオンラインの画面上で(^^)/
いただいております。近隣の生徒さんは日・水・GW中の3日~6日まで以外の
他の曜日は教室に先生がいますので
こっそり持ってきていただいてもOKです。
その他、オンライン以外でも大人の生徒さんに
既に対応しているのですがスマホからカード決済システム会社を通して
レッスン料をお支払いしていただく方法が
ございます。square(スクエア)というカード決済オンラインシステムを
使用しています。講師の携帯番号のショートメールあてに
普段お使いのメールアドレスをお送りくださいませ。
(携帯メールアドレスは不達などのトラブルがございますので、
GmailやYahoo!メールなどのPCメールでお願いいたします)
そちら様のメールアドレスにsquare決済のシステムを通して
レッスン料お支払いのメールが届きます。
普段お使いのクレジットカード情報と裏面の
セキュリティコードをご入力して送信していただければ決済が可能です。
尚、カード情報は講師側にはわからないような
システムになっておりますのでご安心ください。
(そのために、間に会社を通していますので)カードの有効期限が切れますと
引き落としがされませんのでご注意いただきますようお願い
いたします。早く学校が通常通り始まるといいですね。
そうなるとオンラインレッスン⇒対面レッスンで
楽譜読みやリズムトレーニングや難しめの聴音も
集中して行ないたいと思っています。
===============
オンラインでも弾くことだけでなく
●リズム聴音(リズムを聞き取って書く)
●簡単な音当てクイズ
●音符フラッシュカード
などいろいろできていますよ。
先生は大きな画面でみなさんのようすを
見ることができているので●手の形(下がっている、指が伸びている)
●ゆびの使い方が正しい、間違っている
●弾き方が違う、フレーズ
(スタッカートやスラー、休符など)はこんな風に、など。
というのが対面レッスンと全く同じように
伝わっていますよ。ジャズなどでどうしてもそのニュアンスが伝わりにくい時は
全体と 部分的に先生が弾いて示してあげると
生徒の皆さんもダイレクトに弾き方がわかるようですよ。
おそらく数年の間にネット環境も
ビデオ通話アプリも今よりも格段によくなって
いくことでしょう。
~~~~~~~~~~~~
私見ですが、今回のコロナ騒動をキッカケに
色々なものが自然淘汰されていくでしょう。
そしてここ何年かの世の中の疑問視していたことが
やっぱり。。。というように明るみになりました。
【何かが大きく変わるときは
その何年か前からさかのぼって振り返ってみると
何かが少しずつおかしな方向になっているんです】
地殻変動もそうですし、
急に ガッ!と変わるのではなく
なにかがギクシャクし始めて
何かの拍子にガラッと変わる。
そんな感じなのです。
みなさんはどう思われますか?
横浜市青葉区、都筑区、宮前区
田園都市線のピアノ・エレクトーン教室
柴田音楽教室
昨年のGWはコンサート三昧でした。
まさか1年後にこのような世の中になるとは想像もしませんでしたね。
神奈川県民ホール前から山下公園を望む 新緑の5月(昨年)
たまプラーザ ピアノ教室,あざみ野 ピアノ教室,オンラインピアノレッスン,都筑区 ピアノ教室,青葉区 ピアノ教室