- 2008.05.10
- 中級レベルのピアノレッスン
-
横浜市青葉区あざみ野、たまプラーザのピアノ教室
柴田音楽教室です。
今日は基礎・初級レベルを終えた中級レベルのレッスンの展開をお話したいと思います。
中級以降で最も大切なのは、無味乾燥な機械的な練習にならない、させないことです。
クラシックピアノの場合、表現力を養うためブルグミュラーを中心として、
右手と左手の複数のメロディを聴き、弾き分けられる聴力・技術の能力を養うために
「プレ・インベンション」を使用します。
これは生徒さんによって向き・不向きがありますので普段のレッスンや性格などから充分に考慮して使用します。
その他名曲といわれるクラシック曲をレベル別に異なる作曲者の曲を取り上げていきます。
一人の作曲者の片寄ることなく、年代別・作曲者別に幅広く知っていくことが大切になります。
一人一人の生徒さんの性格・タイプ・レッスンの状況に応じてエチュード集を選びます。
他には生徒さん自身の希望があればポピュラー系音楽の指導をも取り入れております。
「クラシック曲のピアノばかりではなく、もっと幅広い音楽も弾けるようになりたい」
⇒こういった生徒さんも大歓迎ですよ! お任せください。
柴田音楽教室
レッスンのお申し込みはお電話にてどうぞ!(^^)!
☎045-913-8946
あざみ野 ピアノ教室,たまプラーザ ピアノ教室,青葉区 ピアノ教室,都筑区 ピアノ教室,田園都市線 ピアノ教室
カテゴリー:⑤ 大人のレッスン , 子供のピアノレッスン, 小学生のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン