- 2019.01.02
- あけましておめでとうございます。柴田音楽教室です。
-
横浜市青葉区あざみ野、たまプラーザのピアノ・エレクトーン教室の
柴田音楽教室です。
新石川、荏田からは徒歩で通えます。
みなさま、新しい年を迎えいかがお過ごしでしょうか?
私は昨年10月から年末にかけて、2019年がとても良い年になる予感がして
ワクワクしておりました。
表面上ではわからなくても水面下で地道にコツコツと頑張ってきたことは、
3か月経つと何かしらの結果につながるという実感です。
これは、みなさんのレッスンも正にその通り。
レッスンを開始して3か月、練習のしかたをふりかえってみて
- ●集中して言われた通りにやったら曲が進んだ。
- ●音符読みドリルを徹底して見たら楽譜を見るのが何も怖くなくなった。
- ●不満を並べるよりも少しでも進歩があったら一緒に喜んであげる。
講師も、お母さまも、お子さんも3人が一丸となって1つのことを目指していくと必ずいい結果がついてきますよ。!(^^)!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨年末のお休みに、国際フォーラムに「自分が音楽でやっていく!」という
道しるべをくださったバンドの「同窓会的なコンサート」に
22年ぶりに足を運びました。
<↓9秒動画>
h22年前に日本武道館で見た、お姿で勇気をもらい
それ以来私も教室経営にまさに「猛突突進」してきました。
今まで、本当にいろいろなことがありましたが何百人というかわいい子供たちに
囲まれて次の世代に音楽を教えていくということが、こんなにも嬉しくすばらしく有意義な仕事であること、ご縁があって出会えて指導できたみなさんに深く感謝しています。
【続けていく、ということ。
これが本当に後々に大きく実を結ぶ。】
今回、このコンサートで強く教えられたような気がいたします。
保護者の方々のお父さま世代の方達だと思いますが、60代、70代になって
病気を克服し乗り越えて、ステージの上に立ち、トークの面白さは
まるでどこかの学校の「校長先生」のようでした。(笑)( ;∀;)
注)同窓会?と思って足を運びましたが、実際には私よりずっとずっと??
お姉さま、お兄さまが多かったような・・・。(@_@)
特に当時は陰に隠れていた?? 男性のお客さん・ファンの数がものすごくて
圧倒され続けていました(いや、正確には怖かったです。。。。)
だって客席では昔は若い女の子の黄色い声だったのに、
今は50代・60代のおじさんの黒い声(爆笑!)が飛び交っているんですよ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ダブルENCOREの時なんぞは、私振り返って客席見ていましたもの。
おじさんたち、すごい(@_@) 手 振りかざして青春時代に戻ってるわ~~(‘;’)
と、久々に私事を書いてしまいましたが、
今年もお子様たちと楽しくレッスンを繰り広げていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<8秒動画>
https://www.rs-music.comあざみ野 ピアノ教室,たまプラーザ ピアノ教室,青葉区ピアノ教室
カテゴリー:ライブ・観劇・テレビ・映画, 子供のピアノレッスン, 小学生のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン柴田音楽教室 レッスンのお申込みはお電話にてどうぞ
📞 045-913-8946 レッスン中などは留守番電話に切り替わりますので
●お名前 ●お子さまのご年齢 ●お電話番号
メッセージにお願いいたします。
後ほどこちらから折り返しお電話させていただきます。