- 2017.12.10
- ✊がんばれー✊‼ 受験生
-
こんにちは。
青葉区あざみ野 たまプラーザ 新石川の
柴田音楽教室です。今年もあと僅かになってしまいました。
みなさんはどんな1年でしたか?
私は今年お正月休みを返上してずっと発表会の準備に追われていまして
終わった後GWはお休みをいただいたのですが、
前後に激しく体調を崩してしまい
出かけたのはたったの1日だけでした。でも渋谷の公園通りに新たな隠れ家を見つけたりして
家族やネット上でのとある
同窓会的な集まりのみなさんに自慢したりなんかして・・・( ;∀;)当教室は今年受験生が6人もいまして、本当にみなさん
ピアノも勉強もよく頑張っていると思います。実は私も今年後半から別分野の勉強をしておりまして、
大袈裟ですが
もう一度大学受験をするつもりになった気持ちでやっています。
(あっ、また大学受験をするわけではありませんよ。
でもそれくらいシビアに集中して勉強しているだけです)(笑)だから受験生の気持ちがわかるんですよー。
学校に通ったりする時間など全く取れないものですから
PCで集中して動画を観たり文章を書いたり、時にはつまずくこともあります。でも絶対に途中で投げ出さないで結果を出します。
本当にやる気とパワーだけはあるのですが、時々めげそうになります。
PCとスマホを同時に開いて全く違うことを読んだり、書き込んだり
全く違う本を2冊同時に開いてアンダーラインを引いたり。
人一倍行動して、スピードも上げているのですがなかなか結果が見えてこない。
そういう自分の状況に激しくいら立ちを覚えます。でも受験生はみな同じ気持ちなんだ ということ。
受験のための塾に通っているお子さん達は周囲がみなその環境にあるので
何とも言えませんが、昔から集団で学ぶことが苦手な私は「一人で黙々と」 作業を行っています。
ピアノもそうですよね。
一人で黙々と練習すること。
すぐに上手く弾けなくて泣いたり、イライラするお子さんもいると思いますが、
私自身、子供の頃からそんなに器用でもなくて一生懸命にやっても
時間がかかる子供だったので、今回自分が1から学ぶ立場になって「やっぱり子供の頃と何ら変わっていないや」 と落胆するばかりです。
でもコレだ! と思ったことはたとえ人より時間が多くかかったとしても
あきらめない、辞めない。思えばこれがあったから優等生でもないのに先生になれたのだと思います。
途中で辞めたらそれまで費やした時間とお金はどうするの?
自分がやると決めたんでしょう?!
これを今は自分にも言い聞かせています。
教室にはたくさんのクリスマスの飾りつけをしました。
今年のクリスマスは日曜日ですね。
みなさんはどうお過ごしでしょうか?私はある方のライブに行って
(男性で同い年なのに、私と同じヘアスタイルなんです~)25日の深夜は毎年恒例の
TBS 【クリスマスの約束】を観ます。この番組ってもう10何年も続いていますよね?
小田さんって本当にすごい。 ああ見えてもう70歳なんですよ。
目に見えていないところで物凄い努力をされていらっしゃる
ミュージシャンはたくさんいます。そういえば昔、「曲とか歌詞はどのように書いていらっしゃるんですか?」
の質問に
小 「風呂だよ、風呂」
インタビュアさん「えー、そうなんですか? 何だか海の見える広いお部屋で
白いピアノに向かって書いているイメージがあるんですが・・・」小 「何だよ、ソレ(笑)」
「歌詞は机に紙を何枚か並べて同時に書くの。
それを後から修正するの」偉大な人もこういった地味な作業の積み重ねがああいった
大きなヒットや功績を残すのですね。話が大きくそれましたが
受験生の皆さん、あと1か月半ですが頑張って乗り切って下さいね。結果を先生は楽しみにしていますよ~。
あざみ野ピアノ教室 たまプラーザピアノ教室 新石川ピアノ教室