- 2020.01.26
- ピアノレッスンで常に良い教材を求め続けて
-
横浜市青葉区たまプラーザとあざみ野のピアノ・エレクトーンの音楽教室
柴田音楽教室です。
こちらのブログではピアノレッスンを有意義なものにするために
●失敗しない教室の選び方
●お家での効果的な練習のしかた
などなどみなさまにためになるお話を随時更新しています!(^^)!
スマホの画面にアイコンを置いて
いつでもどこでもお気軽にためになる情報をチェック!
●こちらの教室のブログに簡単にアクセスするには?
スマートフォンの画面の右上の:をタップして
「ホーム画面に追加」をタップしますと「追加」という
画面が表示されます。
こちらをタップするとあなたのスマートフォンの
画面にアイコンが表示されいつでも気軽に
ページを読むことができます。
柴田音楽教室がつねに心がけていることは
①古いタイプの昭和的なピアノレッスンにしないこと。
②ピアノを習う=音大受験予備軍だけを作るような
レッスンにしないこと。
③常に新しいこと、良いこと、オリジナルなことを
考えていち早くどこよりも先に教室に取り入れていること主にこの3つです。
▲▲▲▲▲▲
ピアノレッスンにとって”良い教材とは?”
それは忙しい現代の子供たちを惹きつける教材だと思います。
いかに効率よく早く楽譜が読めるようになって
基礎をしっかり作り上げて好きな曲が弾けるようになるために
道しるべを作ってあげるもの。できるだけシンプルに
そして子供たちが夢中になって取り組めるもの。
ムダな遠回りをしないためにも
●この教材をこんな風にレッスンで使う
●なかなか弾けない時はあることを
レッスンに取り入れると別な次元でレッスンに集中できることを!●年小・年中・年長さんそれぞれの
心の成長・時期に合わせたレッスンの展開のしかた●常に先の成長のことを考えて組まれた
ひとりひとりのお子さんの特性に合わせた
レッスンの持って行き方●ゆるふわ、幼稚すぎるレッスンにならないように
テンポよく1回のレッスンに色々な要素を取り入れる●レッスンでは弾くことに重点を置きながら
今日集中できることにフォーカスを当てる
(集中することによって、できた!という達成感を味わうことができる)◆◆◆◆◆
上記のことを常に考え抜いて
●何歳はこの教材をこんな風に使う
↓
●お子さまの状況を見ながら次のステップへ移りつつ
今の状況を観察する↓
●これができたら次、これをやりつつ同時進行でこれをやる
お子さまたちは単純作業の繰り返しよりも
頭を使う作業が好きだったり
レッスンの中で短い項目を次々やらせて
それらが理解できる、定着するまで
何度も何度も行うととても喜びます。
使っていてシンプルで分かりやすく
すぐに両手で弾けるもの同じシリーズ。同じ出版社のものを
ずっと継続していくことが良いピアノレッスンになるとは
限らないので、●ひとりひとりのお子さんの性格、成長度合いにあわせて
「これができたら次はこの教材テキスト。
同時進行で進めていく」●ト音記号とヘ音記号で迷ってわからなくならないために
順序良く、根気よく、テンポよく教えていく
●小学生になってお遊び的なピアノレッスンにならないように
常に知的好奇心と向上心を養うような教材を
常にストックしています。
具体的にどのような教材を使っているのかは
体験レッスンの時にいっしょに教材を見ながら
ご説明しています。
◆◆◆体験レッスンは
わかる! できる! なっとく!の3ステップ
体験レッスンでお会いする前に
講師とお電話でじっくり話せるので
安心です!
レッスン中などは留守番電話に切り替わります。
メッセージのあとに
●お子さまのお名前
●ご年齢
●お電話番号 をお願いいたします。
後ほどこちらからご連絡させていただきます。
体験レッスンのお申し込みは
お電話にてどうぞ
柴田音楽教室 tel:045-913-8946
☆柴田音楽教室のInstagram
おかげ様でご好評をいただいております!(^^)!
☆Twitterは
☆Facebookページは
↓↓↓↓↓ ナント!! 20万回以上もアクセス再生されている!
柴田音楽教室のレッスン動画
講師演奏動画
レッスン風景や演奏動画が盛りだくさん!教室をお探しの方
是非ご覧になって雰囲気や指導の仕方などをご参考にされてくださいね。
<新しくピアノ教室をお探しのお母さまへ>
●柴田音楽教室の
ピアノのレッスンがうまくいくポイントやレッスンお役立ち情報など
あなたのスマホに
メルマガLINE公式アカウントでお届けいたします。
どうぞ下記のボタンをクリックして
柴田音楽教室メルマガLINE公式アカウントに
ご登録くださいませ。
LINEに登録していただきますと
入会金5000円が無料になります。
ぜひお役立ち情報を
スマホでチェックしてくださいね!
( ^^) 既に当教室の生徒さんや講師の方は登録不可になっていますのでご注意ください)
↓ ↓ ↓
たまプラーザ ピアノ教室,あざみ野 ピアノ教室,青葉区 ピアノ教室,都筑区 ピアノ教室,田園都市線 ピアノ教室