- 2008.04.04
- ピアノレッスン 春は転換期
-
今年は冬が寒く、その分?ここ例年よりも春の訪れが早かったような?
いや、むしろ冬は冬らしく寒い方が、春らしい日が早く
いろいろな意味で経済効果も高いように思えます。
同じことが夏にも秋にも言えるわけでして・・・。まず、ファッションですね。
暖冬ですと、コートが売れない、ブーツが売れない。
逆に寒いとマフラー・手袋など小物類も含めてコート・ブーツも売れます。その分、春の訪れが待ち遠しくて、ウインドーにいち早く飾られた春のファッションにウキウキしながら、つい買ってしまいたくなる・・・・。
これを着て、春から新しいことはじめよう! と。夏暑いと、エアコンが売れる、ビールや清涼飲料水が飛ぶように売れる、などの経済効果が・・・・。
去年の3月後半は(いや、ここ何年かずっとそんな感じだったような?)寒くて、寒くて春のコートが着られない。
品川駅でブルブル震えていたのを覚えています。今年は本当に、冬らしく、春らしく・・・・。
毎年3月は転勤のシーズンで発表会を最後にお別れする生徒さんや、発表会を楽しみにしていたのに、急に転勤が決まって「今日のレッスンが最後です」ということが毎年あります。
そうかと思えば逆にどちらかから転勤でいらして、「ピアノ教室さがしていました」
というお問い合わせも多々あります。生徒さんとの出会いは本当に「ご縁」だと思っています。
3年前、グループレッスンを終了したM子ちゃんが個人レッスンのエレクトーンに移りたいということで、とある生徒さんのご紹介で入門してきました。
やる気満々のM子ちゃんでしたが、たった1年でお父様の転勤で他県に引越すことに・・・・。
ところが先日お電話をいただき、「また転勤することになりました」 ということで、
ナント 再び私の元でレッスンを受けることに・・・・・。これってすごい「縁」を感じます。
2年ぶりに会うM子ちゃんは少し大きくなっていました。
そしてエレクトーンの上達ぶりも、バッチリ!
他県で2年間指導してくださった先生、この方はいい指導される方だな、というのが手に取るようにわかりましたよ。
レッスンが終ったあと、お母さまから楽器のご相談をされました。
「本人がとてもやる気があるので、楽器を買い替えようかと思っているのですが・・・」そのお母さまもエレクトーンをされていた方で、家にはFS-30をお持ちとか。
(FS-30懐かしいです。私も持っていました。ちょうどエレクトーンがレバー式からボタン式に変わった機種で、講師も生徒さんも入荷何ヶ月待ちで飛ぶように売れたんですよ。あちらこちらの展示会でも街頭でも随分デモ演奏しましたよ)
D-DECKをおすすめしました。
M子ちゃんのレッスンの前に体験レッスンから即レッスン入会になったA子ちゃん。
この生徒さんもグループレッスンを終了して個人レッスンを希望していました。
この生徒さんもやる気満々です。この二人は伸びますわー。
体験レッスンの時、見ているとそのお子さんの性格、タイプ、いろんなことが一目でわかりますね。
あとはお母さまとじっくりお話をしてですね。
余談ですが、そのA子ちゃんの弟くんがまた、カワイイんですわ~。
2歳?3歳かな?
お母さまにとてもよく似ていらして、とにかくカワイイ。抱っこしたいけれど、とてもシャイで 「ママ一筋でした」
残念。
<体験レッスンのお申込みはお電話にてどうぞ>
柴田音楽教室
☎045-913-8946
あざみ野 ピアノ教室,たまプラーザ ピアノ教室,青葉区 ピアノ教室,田園都市線 ピアノ教室,都筑区 ピアノ教室,宮前区 ピアノ教室
カテゴリー:⑦ エレクトーン・電子オルガンのレッスン, 子供のピアノレッスン, 小学生のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン