- 2010.03.03
- 今月の生徒さん紹介コーナー
-
花粉症の季節、みなさまいかがお過ごしですか?
教室の生徒さん(子供)も一部のお母様達も花粉症の方が・・・・。
花粉症に限らず病気は何かのキッカケで発症してその後用心しても体がクセになって反応することも多いので予防できるものはできる限り予防した方がいいかと思われます。
さて春も到来、新しく音楽レッスンのお教室をお探しの方もたくさんいらっしゃるようで3月に入りましてこのHPのアクセス数もうなぎのぼりになっております!
ありがとうございます。
今日は教室の新しい生徒さんを御紹介したいと思います。
年明け早々お試しレッスンのお申込を続々いただきました。
- Tちゃん
1回目のレッスンはとても恥ずかしかったようで、ちょっと緊張気味でし
た。でも2回目、3回目になるとレッスンの雰囲気にも慣れていきまして
おウチでもよく練習しているようでとても進みが速いのです。
Tちゃんはとても甘えっ子さんでカワイイ
- Dくん
Dくんは何年か前にとあるパーティで大学生のお兄さんがエレクトーン
を演奏している姿を見て「カッコイイ!」と思い、とにかくピアノよりも
エレクトーンがいい!ということで入門してきました。
ベース(足鍵盤)を動かす姿がよっぽどかっこよく目に映ったのでしょう
う。
普通ピアノの生徒さんがちょっとエレクトーンを1曲だけ弾いてみたり
はじめてエレクトーンに触れる場合、足鍵盤があるというだけで難しい
という先入観があったりすると指導も大変なのですが、Dくんはさすが!
なんと1回目のレッスンからウォーキングベース、つま先とかかとを使い
ながらいろいろなリズムにノリながら弾いていきます。
あとは左手のコードを頑張ってパッとつかめるように頑張って練習すれ
ばバッチリですよ~
エレクトーンのレッスンの場合も後々ピアノでもどっちでも弾けるように
ウォーミングアップとしてピアノで「指の強化」と音符読みと音程の訓練
をピアノでも行なっています。
- Aちゃん
とても人なつっこいAちゃん。宮前区から通ってきてくれています。
お母さまがウチのHPを気に入ってくださり本当にありがとうございます。
新しくピアノも購入して、これから頑張っていきましょうね。
- Sさん
ライブハウスやレストランなどで演奏したいとのことで入門されました。
以前はクラシックピアノを習っていたそうですが、幅広くいろいろなジャン
ルが弾けるようにと今、J-POPをジャズ風にアレンジした楽曲を練習され
ています。とてもいい感性をお持ちの方で美しい女性です。
- Yさん
バンドでキーボードが弾けるようにと、全くの初心者さんですが譜読みか
ら指のウォーミングアップそして楽曲練習。
電車を乗り継いで遠くから仕事がお休みの日にいらしています。
この方はすこぶる上達が早い!
- Mさん
この方は会社帰りに途中下車してジャズを習われていらっしゃいます。
すごい努力家で1ヶ月でラテン調の曲をほぼ仕上げて参りました。
この方も美しい方ですよ~。
この他にレッスンをはじめて1年近く経ったお子さんもいますが、自主性にまかせてどんどん弾けるようになっていますね。
弾けると嬉しくなるからお母さんに言われなくても「自分から練習するようになる」んですよ!
目に見えた上達がすぐになくても、良くなってきたことはキチンと言葉にして褒めますからね。そしてそれを必ずお母さまにも伝えます。
こうして音楽することでみんなが幸せになる!
明るくなる!
みなさん、教室選びはクチコミも大切ですがHPからの直感と対応、そしてご自分の目でしっかりレッスンを確かめてくださいね。
最初の先生でほぼ音楽人生のその後が決まりますからね。
カテゴリー:小学生のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン - Tちゃん