- 2017.04.20
- ピアノの鍵盤のドの音の見つけ方
-
こんにちは。
横浜市青葉区あざみ野たまプラーザ新石川のピアノ教室、柴田音楽教室です。都筑区、宮前区からのアクセスも抜群です!
荏田、新石川からは徒歩で通えます。
本日は【ピアノの鍵盤のドの音の見つけ方】です。
初めの体験レッスンの段階でまず、こちらを教えていきます。
ピアノの鍵盤は全部で88の鍵盤があって
ドの音の見つけ方は黒い鍵盤が2つのかたまりと3つのかたまりが
かわりばんこに並んでいます。
チョキにして
2つの黒い鍵盤をつかんでみましょう。
🎹 たくさんありますね。
その中で真ん中のドはピアノの蓋に何か英語で書かれてありますね。
(ピアノメーカーのロゴです)
そのあたりにある2つの黒い鍵盤をつかんでみましょう。
そこの左側にある白い鍵盤を1の指(親指)で弾いて音を出してみましょう。
それが 真ん中のドの音なんです。次にもう少し上の高いところにある2つの黒い鍵盤をつかんでみましょう。
そして同じようにそこの左にある白い鍵盤を1の指で音を出してみましょう。
そこが たかいドの音なんです。真ん中のドの音と、高いドの音の違いを
耳を澄ましてよく聴いて聴き比べてみましょう。
ト音記号とヘ音記号の違いや音の読み方も順に教えていきます。
習い始めにいきなり
ト音記号とヘ音記号の説明をしても
お子さんは戸惑ってしまいます。
まずはト音記号がわかるようになってきたら
少しづつ先取りで
わかりやすい覚え方で
ヘ音記号を覚えていきます。
音符カードをみて、パッと鍵盤の音が出せるかな?
たまプラーザ 子供ピアノ教室,あざみ野 ピアノ教室,都筑区 ピアノ教室,青葉区 ピアノ教室
カテゴリー:子供のピアノレッスン, 小学生のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン