- 2017.08.11
- 上半期もたくさんの生徒さんが入会されました!(^^)!
-
こんにちは。
横浜市青葉区あざみ野たまプラーザ新石川のピアノ教室・柴田音楽教室です。
今年度の上半期もたくさんの良き生徒さんが入会されました。
新たにお子さまをお預かりして音楽を通して大切な学び・気づきを与え、教えていく。
何年教えていてもそれは新たな発見があり、身が引き締まる思いでレッスンをさせていただいております。
子供たちとの出会い
本当に毎回、教える側にとっても新たな気づきがあります。
ガムシャラに音楽を続けてきた今、とても余裕をもって一人一人のお子さまに接することができるようになりました。
目には見えていないようで実は目に見えている新たなご縁。
これらのご縁はこれからも大切にしていきたいと思っています。
この春~夏にご入会されたお子さまをご紹介していきましょう!
お稽古事をはじめるのには 6歳の6月6日が良いんですって。
ちょうどその日にレッスンをはじめた正しく6歳、小学1年生の女の子さんがいます。
Rちゃんです。!(^^)!お姉さんが3年ほど前に当教室の体験レッスンから入会されました。
その体験レッスンの時にいっしょについてきてくれて、同じレッスン室でそのレッスン風景をみていたんですね。すごく子供らしくて純粋無垢で楽しいお子さんだなあ、と。
とても印象深かったのを覚えています。
ですからRちゃんが小学1年生になって教室に入門されることをとても楽しみにしていましたよ。続いてAちゃんです。
幼稚園年長さん。
小さい手ですごくかわいい・・・。レッスンでもちゃんと集中してお話が聞けて、できるまでコツコツやり続けます。
Mくん。 小学1年生です。
な、なんと電車で町田市からお父さまorお母さまと通ってきてくれています!
ジャズやポップスもふんだんにレッスンに取り入れていることに共感してくださりわざわざ遠くからです。体験レッスンの時から 感性の良さ、レスポンスの良さを感じましてソロピアノで基礎を作っていくのと同時にジャズ&ポップス連弾も入門時からレッスンに取り入れました。
Kちゃん。
幼稚園年長さんです。とても落ち着いた雰囲気の幼稚園生です。
Aちゃん同様に、とてもまじめにお話が聞けてレッスンにも集中できているので、何の弊害もなくとんとん拍子にレッスンが進んでいますよ。体験レッスンの時から連弾を取り入れてみることもあるのですが、Tちゃんは大喜びしてくれました!
幼児とはまた違ったレッスンの展開の仕方ができますので、この夏休み明けは普段の曲もやりつつ、もう少し長めの曲を一緒にやっていこうと思っています。
(Tちゃんの写真は後日) ^^)Aちゃん
幼稚園年小さん。プレピアノコースで入門されました。
おねえちゃまのHちゃんも2年前にプレピアノコースで入門して姉妹ともどもピアノと弾くことが大好きみたいです!夏休みで楽しい思い出をたくさん作りましたか?
後期から新たにピアノを習いたいと思っているお子さま。
柴田音楽教室では クラシックの他にもいろいろな音楽ジャンルが学べます。
先生と一緒にディズニーやジブリ、そしてアメリカの音楽やジャズの楽曲を一緒に弾くこともできるんです。クラシックだけのレッスンでは学ぶことのできない
カテゴリー:子供のピアノレッスン, 幼児のピアノレッスン
【コードネームでひけるピアノ】も必須授業で取り入れています。
この教室でしか学べないレッスンを受けてみましょう!
あざみ野ピアノ教室 たまプラーザピアノ教室