青葉区たまプラーザ・
あざみ野のピアノ教室

045-913-8946(AM10:00 ~ PM9:00)

レッスン申し込み

あなたはこの楽譜を見てコードネームと曲に合った伴奏スタイルをつけて弾くことができますか?

0fbb2376.jpg応用ができるピアノ・キーボード演奏

 

バンドのキーボード・歌伴奏には最適なレッスン方法

本日はコードネームを使ってピアノが弾けるようになりましょう!というお話を。

加えてご質問がありましたので先にお答えいたします。

 

Q  以前からジャズピアノを習いたいとずっと思っていますが、クラシックピアノをやっていないとダメですか?

A  ピアノの経験が全くないよりはあったほうがいいですが、ジャズは”リズムのノリ”が大切なので、必ずしもソナチネ以上のレベルがないとダメということはありません。
そういうレベルがあれば経験のない人よりも指が動くという利点はありますが、
逆にクラシックを真面目~にやってきた人にとってジャズとクラシックは指導法も
考え方もノリもハーモニーも全く異なるので、その辺をあまり生真面目に考えるとかえって足かせになることもあります。

やりたいならばあれこれ考えたり情報を仕入れて悩むよりまず行動に出ることが大切です。
音楽はある程度感覚やセンスがものをいうので、「悩むより慣れろ!行動に出ろ!」ということですね。

またジャズ理論とかコード理論、この理論ということばをむずかしく捉える必要もありません。

以上ですがネット上にもジャズのことをいろいろ書かれたところがありますが、特に注意していただきたいのはジャズについて語られている「掲示板」です。
掲示板というのは、どの道悩んでいる人が書き込んだり見たりするのでしょうけれど、これはますます悩みを深くするだけのような気がいたします。
詳しい人が専門用語やむずかしいと思われる事項を並べ立てて書き込んであったりしますが、あれはせっかく楽しんでやりたいと思っている人を欝にさせますから。

私はむずかしいことを論理的に語ることは好みませんし、「まず音楽は心から楽しんでやって欲しい!毎回明るい顔で教室にやってきて欲しい」と願っていますからね。

余計な心配や知識よりまっさらな心で「楽しくやりたい!」という気持ちだけもっていらして下さい。
これはジャズのコースに限らずすべてのコースに言えることなのですが・・・。

 

さて、本日の本題「コードネーム」の話になりますが、ピアノの譜面というのはト音記号とヘ音記号の2段からなる楽譜(これを大譜表といいます)からなるものがほとんどですね。

他の楽器をやられたことのある方はその楽器の音域にマッチした譜面を使いますがピアノの場合88鍵盤と音域がとても広いためにト音記号とヘ音記号からなる大譜表を用いることが多いのです。

ポピュラーピアノの楽譜も2段譜になっています。

では上の写真のように1段譜のみの楽譜はどうでしょう?

これはメロディだけでコードも書かれていません。
これはメロディを見ながら適当に伴奏をつけて弾く即興練習の譜面なのですが、
私はちょっと時間が空いたらこのような譜面を取り出して適当にコードと伴奏をつけて遊んでいます。
コードの付け方というのは基本のコードの付け方からそれ以上にも実は何通りかの付け方があるのです。
最初は基本からコード理論と実践(簡単なメロディにコードをつけて弾いてみる。
少し慣れてきたらそれを曲に合った伴奏をつけて弾いてみる)を学んで、徐々に代理コードやもっとおしゃれなコード、テンションコードなども学んでいきます。

子供の頃からずっとピアノを習っていたけれど、コードネームは知らないという人がほとんどではないでしょうか?
知っていても基本3コードを知っているくらいで、それ以上は知らない。
コードを鍵盤上でどのようにあやつっていいのかわからない。

こういう方がとても多いかと思います。

特にポップス系の伴奏やバンドのキーボード、バッキングなどを行なうばあい、
この「コードネームで演奏する」というレッスンスタイルが最適でしょう。

 

レッスン申し込み 体験レッスン前に読む