今日はこちらで何人かの生徒さんをご紹介させていただきますね。
♪ Nさん。
つい先日8月に入会されました女子大生。
私と同じ北海道の出身でこちらのHPを見てお電話をいただきました。
子供の頃、普通にクラシックピアノを習ったご経験がありまして、やはりピアノがずっと好きだったようです。
昔から練習途中だったクラシック曲を今度は深く・ゆっくりと学んでいくこととずっと弾きたかったポピュラー音楽も弾きたい、というご要望で私が何曲か提案させていただき、その中でご本人がお好きな曲を何曲か集めてレッスンしていきましょう、ということになりました。
世代は全然ちがうのに、同郷ということで体験レッスンでも大いに盛り上がり!
高校どこ? の話から大泉洋さんと同じ江別市の出身ということでいろいろな話に・・・・。
まるでラジオの生放送のように盛り上がった体験レッスンでした。
ポピュラー音楽もそうですが、子供の頃は「おけいこ」としてのピアノだったクラシックを大人になった今、今度はじっくり弾き込んでいくことの醍醐味があります。
♪ Kさん。この方は月に1度、靜岡からレッスンにいらしていただいております。
全くピアノ経験がなかったのですが、「音符を読むこと」「指を動かすこと」を少しずつ、少しずつ積み重ねて1曲づつレパートリーを増やされていらっしゃいます。 この秋でレッスン開始から3年目に突入されました!
「千里の道も一歩から」
毎日、少しずつでもコツコツと練習を積み重ねて現在に至ります。
♪ Aくん&Rくん兄弟
とにかく二人とも好奇心旺盛で頭が良く、そして子供らしい!
春に入会してきてたったの4ヶ月でもう1冊目のテキストが修了しまし
た!
これは二人の努力とおウチでのお母様のお声かけと接し方が素晴ら
しいのだと実感しています。
♪ Hちゃん
私が過去何百人をレッスンをしてきて、正直1回目のレッスンでこんな
に笑わせてくれた女の子ははじめてです。
子供の目線ってスゴイと言いますか面白いですよね。
思いもよらぬことを発見したり。
もう、1回目の体験レッスンで彼女の発言の一つ一つが面白くて、帰っ
た後も、思い出して夜まで笑いっぱなしでした。
大抵は1回目はお子様の方が緊張して「カチンコチン」なのですが、
彼女の場合、レッスン終わりにお母さまとお話をしていても、
「ねえ、せんせい、もう一回ピアノやろうよ~!」と積極的でした。
カテゴリー:① 子供のレッスン, ⑤ 大人のレッスン
タグ: