- 2019.02.17
- 一歩一歩前進へ・・・音楽教育ってすばらしい
-
昨年に教室に入会された生徒さんも
とても楽しくピアノレッスンが板についてきました。
一昨年入会された生徒さんは、
もう、教室の”先輩”という感じですよ。
ピアノレッスンを通してお子さんの成長を
見届けることって保護者の方と同じように嬉しく思う日々です。
柴田音楽教室では、楽譜を読むことのたいせつさを第一に考えて
学校では教わることのない音楽の知識や要素を
レッスンにたくさん盛り込んでいます!(^^)!
☆時には1曲を何度も弾いてもらい、じっくり曲を深めていく。
☆時にはスピードアップしてどんどん先に進ませる。
☆時には副教材として普段やっている曲よりも長かったり、
ちょっと難しかったりする曲にも挑戦して見たり・・・。
☆時にはドリルを中心に楽譜を書いてもらったり、リズムを強化していく
この時、エレクトーンの機能を使ってやると、
もう、お子さんは面白がって帰りたがらないんです!
「もっとやって~。」
そして日々、習っている曲を繰り返し何度も弾いてもらうことによって
レパートリーがどんどん増えていくのです!
音符カードに書かれた音がピアノの鍵盤のどこの音かわかるかな~?
これ、とっても大事ですよね?
これをスピーディに、抜き打ち的にやることによって
頭の回転も速くなるんです。
いつも同じ順序で同じことをやるのではなくて、
ピアノレッスン内でやることの順序をいろいろ変えてみることで
マンネリ化しないんです。
だからいつも
【何が飛び出すか】( ゚Д゚)
ドリルをやると生徒さん、みな集中しますよ~。
だから1,2回で大事なことも覚えられるのです。
たくさんいろんなことができるようになると嬉しいね( ^^)
【体験レッスンのごあんない】
柴田音楽教室の体験レッスンは複数回受けることができます。
体験レッスンにいらしていただく前に、事前に講師と
じっくりお話ができるのでとても安心していらしていただくことができます。
今後のレッスンがうまくいくように、
保護者の方にもお子さまと講師の実際のレッスンのやり取り、
空気感をじっくり観察していただけます。
文字のやり取りだけでは伝わらない声の情報、
そして人と人とはやはり会ってみないとわからないものですよね?
レッスンのお申込みはお電話にて承ります。
柴田音楽教室 📞045-913-8946
レッスン中などは留守番電話になることがございます。
メッセージの後に
お子さまのお名前、ご年齢、お電話番号をお願いいたします( ^^)
後ほどこちらからご連絡させていただきます。