ページトップ

イベント・音楽情報

2017.02.05
基礎音楽力を大切に! そしてスピードアップさせる!

みなさんは音楽教室に通って音楽を習うことに何を求めていらっしゃいますか?

楽しさ? 通いやすさ? みんながいっているから? 近いから? 安いから?

どうせ習うのでしたら キチンと上達していろいろな音楽を体験させたいですよね?

幼児期に入門するとしましょう。

年小児さんと年中児さんと年長児さんって半年刻みで ”集中力” ”理解度” ”取得できるスピード”が違います。

加えてそこには 生活習慣やお母さまの考え方、お子様本人の性格も大きく影響してきますが、幼児期にコツコツとした進み具合でも小学生になって学習習慣が身につけば高学年に差し掛かるころには同じように音楽力が確立してくるのです。 

ではレッスンを提供する側で大切なことは?

①早い段階で音楽全般の基礎音楽力を高めていくこと 

②お子様の成長段階をよく見極めて、ていねいに根気よく教えていくこと。

③モチベーションが上がったり下がったりすることに振り回されずにここぞ!というタイミングで一気にレベルアップさせていくこと。

これらが大切だと痛感しています。

常に 前へ前へ。 成長させる。 講師自身にそのモチベーションとエネルギーがあればそれらは必ずお子様に伝わって成長していきます。


習うならば楽しいだけでなくキチンと上達して、いろいろな音楽要素を身につけさせたいですよね?

ピアノレッスンというのは毎日の積み重ねがとても大切なんです。

半年後、1年後 そしてさらに数年後にはできなかったことができるようになる。
140510_182100140509_173922DVC00107140515_180827DVC00110

お子さまの成長、楽しみに前を向いていきましょう。

 

カテゴリー:子供のピアノレッスン タグ:
ページトップへ