- 2020.01.01
- 【新着お知らせ情報!】 たまプラーザ あざみ野 新石川 荏田のピアノ エレクトーン教室|柴田音楽教室です。
-
新しいライフスタイルのピアノ教室*・゜゚ ・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ ➡【新着お知らせ情報】 新規ご入会の方・受験を終えた中学高校生へ 金・土レッスンが人気です! ●平日・土曜日ともに空……
- 2022.05.11
- 幼児のピアノレッスンはとても慎重に進めていきます。
-
導入期の生徒さんをお預かりすることがとても多いのですが、 体験レッスンの時お母さまと一緒に来て、最初はみんなカチコチに緊張しています。 ところが、帰る頃には 「まだやりたーい!帰りたくな~い!……
- 2022.05.09
- 【保存版】エレクトーンってどうやって練習すればいいの?
-
【エレクトーンの練習のしかた】の基本をお伝えしたいと思います。 エレクトーンって知らない方も多いと思いますが、 無理もないですよね。 幼稚園保育園はおろか、小学校の音楽室に置いてないのですから。 地域にも……
- 2022.05.08
- ヤマハ指導グレード5級 聴音 練習実施動画
-
ヤマハ指導グレード5級の筆記試験項目 「聴音」の実施練習問題の動画集です。 試験本番と同じタイムスケージュールで1本1本の動画を掲載しています。 1つの課題・動画につき30秒ごとに5回実施 スマホやタブレッ……
- 2022.05.06
- ピアノを習い始める「適齢期」とはいつなのでしょうか?
-
新学期が始まり新しいクラスでの学校生活 進学して新たな学校生活にはもう慣れましたか? 新しいことを始めるにあたって注意したいのが 幼稚園や学校で新たな環境に対応するまでお子さんはそれなりにストレスを抱えたり……
- 2022.04.27
- ヤマハ指導グレード4級 聴音の実施動画をご覧ください。
-
ヤマハ指導グレード4級の聴音の練習実施動画をお届けいたします。 ■ヤマハ指導グレード聴音実施練習問題 4級 2000~2003年版 NO1~8 ご自宅での実施練習としてご活用下さ……
- 2022.04.16
- 習いはじめのお子様のピアノレッスンに大切なこと。
-
ピアノレッスンを始めたての頃はどのようなレッスンの流れなのでしょう? レッスンの雰囲気も気になりますね。 どのようなお子さんにも以下のようなレッスンの流れを 数回に分けて作っていきます。 ①ピ……
- 2022.04.12
- ピアノを10年コツコツを習うとこんな風になれます。
-
ピアノは大よそ2年ほどで基礎を固めていき、 だんだんと曲が弾けるようになっていくものです。 習いはじめから淡々とレッスンをこなしていくこと 積み上げていくことで気が付いたらできるようになっていた。 &nbs……
- 2022.04.10
- 幼稚園年長さんからピアノを習っているSちゃんのレッスン風景です(*^^)v
-
ようやく春らしさが定着してきたかな? と思う今日この頃です。 本日は幼稚園年長さんの時から柴田音楽教室で習い続けている小学3年生になった女の子のレッスン風景をお届けします。 Sちゃんはとても子……
- 2022.04.08
- ヤマハ指導グレード3級の聴音課題練習 第2弾
-
ヤマハ指導グレード3級聴音の課題実践編第2弾です。 2003~2005年問題集より 聴音はポイントを押さえて正しい音の聴き方の手順でたくさんの課題をこなしていきましょう。 そうすることで高得点を出しやすい試験項目です。 ……
- 2022.04.07
- 4才 幼稚園年中の女の子 体験レッスンから入会されて第1回目のピアノレッスン
-
各地で入学シーズンですね。 この記事を書いている今も窓の外は山内小学校の入学式に向かう パパママと新一年生の男の子が嬉しそうに歩いています。 さて新学期になり新しい学年になるとみんな成長してい……