楽しく夢いっぱいにいレッスンが続けられるように、
そして次第にステップアップしていけるようなレッスンを行なっています。
幼児のピアノレッスンコース



小学生のピアノレッスンコース


上達する意思が高いお子様が対象になります。
「音符が読める」「正しい手の形で弾く」「聞いた音」が瞬時に分かるようになる絶対音感とうたう力、ソルフェージュ力を同時に身につけていき、お子様が弾いていて楽しい!と思えるような楽曲で導入していきます。
ピアノレッスンに少し慣れてきた頃にテクニックの教本も同時進行で行なっていきます。
を全員必須で取り入れていきます。
ヘ音記号を学習していきます。
ブルグミュラーへ導入する前に、自分一人で読譜して練習できる能力を徹底して身につけていきます。
同時に音楽の表現力も身につけていきます。
コードネームピアノレッスンと和音読みや高音部、
低音部の音符読みを脳トレとして行なっていきます。
表現力を身につけていきます。
ブルグミュラーは子供達に人気ですね!
この頃になるとみんなが
【私は、僕は、ピアノが弾けるんだ!】と
自信が付いてきます。
お子様のタイプや年齢、性格を充分に見極めながら、
同時進行でいろいろな楽曲や連弾曲、
またはジャズの楽曲を導入していきます。
◆◆◆他のピアノ個人教室との違い
現在でもほとんどの個人ピアノ教室は
『ピアノレッスン=クラシック
ポピュラーやクラシック以外の楽曲はおまけ』 という考えの教室が殆どなのが現状です。
また音大でやっていたことの延長をそのままレッスン現場に持ち込んで教えているところが未だに多いのが現状です。
クラシックを徹底追及するだけが
みなさんの本当に望んでいるピアノ教育なのでしょうか?
コンクール=先生同士の競争=クラシック音楽だけに偏る
この図式に当てはまったらピアノレッスンは
楽しくは続きません。
柴田音楽教室は全員が同じ曲集を使うという画一したレッスンは行ないません。
【ジャズも弾きたいな!】とお子さま本人が思えば
クラシックと同時にジャズの楽曲も並行していきます。
ここまでくればピアノが一生のものになるでしょう。
定番の練習曲だけではなく、あらゆる年代、作曲家のクラシックの楽曲、バッハのインベンションを同時進行させていきます。
小学校高学年や中学生になれば【もっといろいろな曲】が弾きたくなるはずです。
ここではクラシックに限らずあらゆるジャンルの楽曲を提供していきます。
本人の希望を取り入れています
グループレッスンから個人レッスンへ移りたいお子さまのためのコース

グループレッスンからもっと上手になりたいお子さまのためのコース
グループレッスンは「みんなで集まって楽しくやりましょう!」
という人のためのレッスン。
一人ひとり理解力のスピードや上達度に大きく差があります。
足並みをそろえるためにどうしても理解度や進度が中程度の人に
合わせてレッスンしなければなりません。
一見、器用に弾けているように見えるお子さまでも
実は楽譜がキチンと見れていなかったり、
音符をイマイチ理解していなかったりすることがほとんどなのです。
そのため、楽譜を読む基本力をスピードを上げていくには
1からもどして譜読みのレッスンをしていく必要があるんですね
このコースでは
◆もっと自分のペースをグングンあげてドンドン上達したい。
基礎をしっかり固めてほしい。
◆一人で演奏するソロ曲がクラシックだけに固まらないような
個人レッスンを希望している
このようなレッスンを希望している
お子さまに最適なレッスンコースです。

☆大手音楽教室個人レッスンまたは他の個人教室から移行される方は、
以前の先生または経営者の方の「文書による引継ぎ書」を必ずいただくことをお願いしております。
もしくは講師側から以前の先生に連絡を取らせていただく場合がございます。
★★★★★★★
①グループレッスンから途中で移行されるお子さまは幼児のグループレッスンで物足りない、幼稚すぎるとお感じになられたお子さま、
もっとスピーディにサクサク進んで上達したいお子さまに最適なレッスンスタイルを提供しています。
②幼児のコースを修了したお子さま
グループレッスンから個人レッスンで基礎をしっかり固めて
さらに上達したいお子さま
いろいろなジャンルの音楽を身に着けたいお子さまに
有効なレッスンを提供させていただきます。
プレミアムコース

- 今までのレッスンでは何となく物足りない。レッスン時間を最大限にもっと上達したい。30分のレッスンでは物足りないとお子さま本人が感じている。いろいろなジャンルの曲が弾けるようになりたいお子さま。
- ヤマハ専門コースに通っていたお子さまで、もっと効率よく上達したいお子さま。
- 曲を演奏するだけのレッスンではなく、即興演奏やコードネームなども学んで他の人と差をつけたい。
- グループレッスンでは物足りない。もっと進度を上げて上達したい。
- 講師から推薦があったお子さま
- クラシックピアノの楽曲とジャズの楽曲と連弾などどちらも並行して習いたいお子さま
エレクトーンのレッスンコース

幅広いジャンルの音楽に対応します!
エレクトーンでもクラシックを習ったり、映画音楽やポップス、ジャズ、ボサノバ、ラテン、ロックなど すべての音楽ジャンルを弾くことができます。
多彩な音色とリズムーピアノオンリーのレッスンでは得ることのできない奥の深さ。鍵盤楽器でありながら弦楽器・管楽器・木管楽器・打楽器など色々な楽器の音を奏でることができ、また、その楽器特有の弾き方をすることが大切です。
●グループレッスンからエレクトーン個人レッスンでメキメキ上達させます!
●お子様がご希望される場合にはヤマハのグレード9級~6級に対応したレッスンも可能です。
●ダンスミュージックも、ジャズもポピュラーもクラシックもJ-POPも映画音楽もお子さまのお好きな曲を習うことができますよ!
キッズジャズピアノコース(小学生から)

クラシックでは学ぶことのない「コードネーム」をおぼえて、メロディにコードをつけて弾くことを取り入れます。
「タテのノリ」ではなく「ヨコのノリ」すなわち“スイング”すること。音符を読むことだけでなく、「耳と体」でおぼえていきます。
- エレクトーン歴2年以上またはピアノ バイエル後半程度以上の演奏レベルがある小学生~高校生の男女
- 本人がピアノに興味をもっていること。
ストリートピアノデビュー!ブルクミュラー ソナチネ以上の中高生ピアノレッスン

思春期の時期と言うのは迷いながらも自分の行きたい道を模索している大切な時期です。
ピアノレッスンはお母様の意思ではなく、本人の意思に任せてあげて下さいね。
中学生や高校生になれば大人っぽい曲やもっといろいろな曲が弾きたくなるはずです。
ソナチネ・ソナタやチェルニーやショパンやバッハだけというどこの教室でも行なわれているクラシックだけですと視野も狭くなり、将来他のジャンルの曲を弾きたいと思っても実は何~にも弾けません。
このような大人の方をどれだけ数多く見てきたかわかりません。
多感なこの時期に、いろいろなジャンルに触れておけば視野も広がりますし、大人になってわざわざピアノを習いに行かなくても楽譜を買って自分で楽しめるようになります。
まわりを”アッ“といわせましょう!
ピアノレッスンはともすれば常に一人完結に陥りやすいため、
ポピュラーやジャズを取り入れる場合にはバンドスタイルにも適用できるように、
横で講師がリズムやベースを鳴らしてジャズのセッションやバンドスタイルの音楽を体感できます。
他の人の音を聴いて合わせること、リズム感よりもっと高度なグルーブ感が身に付きます。
このスタイルを取ることによって、他の楽器の人と合わせるオーケストラやバンドスタイルが身に付き、より音楽をすることが楽しくなります。
大人になってからもすぐにあらゆるジャンルが弾けるように、バンドや他の楽器とセッションした時に絶対に困らないように、楽しみながら一緒に音楽をやっていきましょう。
▼家から近いから、月謝が安いから・・・
という理由で選んではいけません。
柴田音楽教室は遠方からいらっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。
ピアノレッスンは継続して先生と長くお付き合いしていくものです。
「どんなレッスンをしてくれるのか、いかにお子様の心をとらえてあげられる先生なのかが大切なポイントです。
言葉ひとつで音楽が好きにも嫌いにもなったりするもの。また、特にお子様の場合、先生との相性が大切なのです。
個人レッスンの良い所はその人の性格に合ったレッスンの仕方、その人の細かい弱点や演奏テクニックを指導できるところにあります。
みんな人それぞれ顔も性格も違うように、上達の仕方も個人差があって当たり前なのです。
音楽仲間を作りたいというような方でしたらグループレッスンが楽しいかと思いますが「キチンと弾けるようになりたい」とお考えでしたら迷わず個人レッスンをおすすめいたします。

可能な曜日と時間帯(現在の空き状況を確認いたします)

すぐにレッスンを始めたい方はお電話にてカウンセリング後、レッスンを開始することもできます。
- 子どもが緊張してよくわからなかったり、気まぐれにふりまわされないように、子どもの心理をすぐにつかめる先生にお願いしたい!
- 先生のお話や使うテキスト教材の説明をキチンとききたい!
- 先生との相性や呼吸 レッスンの雰囲気を充分に確かめたい!

続けられるようでしたら
そのまま本入会となります。

入会金5,000円が無料になります。

■先生との相性やレッスン内容・雰囲気をしっかり確かめたい
■こどもが緊張して本当にレッスンが上手く続くのかが不安
■しっかり確かめてから失敗のないようにレッスンを受けたい
とお考えの保護者様・生徒さんに最適です!
体験レッスンは、当教室に入会希望を前提とされている方のために行うものです。
体験レッスンのみを楽しみたい方、冷やかし、暇つぶしなど、体験のみを目的とされる方は、お時間をお取りすることができません。
また、ご連絡のないキャンセルは他の方にもご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
<新しくピアノ教室をお探しのお母さまへ>
●柴田音楽教室の
ピアノのレッスンがうまくいくポイントやレッスンお役立ち情報など
あなたのスマホに
メルマガLINE公式アカウントでお届けいたします。
どうぞ下記のボタンをクリックして
柴田音楽教室メルマガLINE公式アカウントに
ご登録くださいませ。
LINEに登録してスタンプを送って下さった方には
入会金5000円が無料になります。
ぜひお役立ち情報を
スマホでチェックしてくださいね!
( ^^) 既に当教室の生徒さんや講師の方は登録不可になっていますのでご注意ください)
↓ ↓ ↓
体験レッスンのお申し込みは
お電話にてどうぞ
柴田音楽教室 tel:045-913-8946
(番号をタップするとお電話が掛けられます)
どんな雰囲気の教室かしら?どんな感じの先生かしら?
どんな教材を使って、どのようなレッスンをしてくれるのかしら?
など不安材料を取り除いたり、実際に体験していただくことによって安心して今後のレッスンに
臨んでいただくための機会です。
体験レッスンではお子さまのレッスンの場合、まず、お母さまのご希望をよくお聞きして、
実際のレッスンの進め方はどのようなものなのか、ご自身のお子さまのその時の様子や反応は、
どのようなものなのかをお母さまにもしっかりご覧いただきご納得していただいております。
また、実際に使用するテキスト教材をお見せして、どのような目的でこの教材を使用し、
どのようにレッスンを進めていくのかをキチンとご説明いたしております。

レッスン・音楽情報BLOGを読む



兄弟姉妹で習っている人は学校の宿題をするのにも…♪
下に小さな乳幼児をお連れのお母様もご安心くださいませ。
赤ちゃん連れ大歓迎いたします。

