- 2017.09.03
- 過去に弾いた曲もいつも弾いておきましょう!
-
こんにちは。
横浜市青葉区あざみ野・たまプラーザ・新石川のピアノエレクトーン教室
柴田音楽教室です。夏休みもおわり 9月から新しくレッスンをはじめた生徒さん。
また、グループレッスンからもっとよりきめ細かでいろいろなことをスピーディに学びたいやる気満々のお子さんなど 続々とレッスンのお申し込みをいただいております。
初めて習うお子さまも、グループレッスンから移行されるお子さまも
音楽の大事な要素の基礎力はがっちり固めてレッスンしていきます。何となく上手に弾けているけれど、何年かたって実は楽譜が読めていなかった
ということがないように 「楽譜を読む力、すなわち読譜力」「耳で聞いた音が瞬時にわかる力」とリズム感を最も大切な基礎能力と考えていきます。さて、今回のお話は 【過去に弾いた曲もいつも弾いておこう】です。
今、お稽古している曲を弾くことが精いっぱいでついこの間習っていて合格した曲がもう、弾けない!
ということがありませんか?
こういうことがないように、私の教室では今教えている曲を弾いてもらうのと同時にその前にレッスンしていた曲も必ずレッスンで弾いてもらうことを実践しています。
時には 抜き打ち的に。
こういったちょっとした緊張感をもたらすことでお子さんも常にレッスンに意欲的になり、お友達に「何か弾いて」と言われたときに
「え~(”_”) なにも弾けない・・・」 とか猫も杓子も ねこふんじゃった や アラベスク の早弾き合戦のセンスのない音楽を繰り広げられるよりは
ちょっと前に習った曲をみんなの前でかっこよく弾ける
こうなってもらいたいですから・・・・。!(^^)!
カテゴリー:子供のピアノレッスン
あざみ野ピアノ教室 たまプラーザピアノ教室