- 2020.09.03
- 『新しく習うお子さま 必見!』やる気満々! モチベーションの高いお子様が集まるピアノ・エレクトーン音楽教室です!(^^)!
-
★🏠柴田音楽教室のレッスン風景や生徒さんの演奏動画を
ご覧になれます。
体験レッスンをお申し込みされる前に
ぜひお子さまと一緒にご覧になられて教室やレッスンの雰囲気を
お確かめくださいね(*^^)vピアノレッスンをはじめようかな?
とお考えのお母さま。
『今現在でお子さまの ”習いたい!”気持ちやモチベーションは高いですか?』
レッスンが上手くいく秘訣はまずこの
「習う側のお子さま本人のやる気、モチベーションの高さ」が
一番大切になります。はじめて習うお子さまは年齢が何歳でも鍵盤楽器を習いたいモチベーションが
高いか否かでレッスンが上手くいくかどうかが決まります。何度かこちらの記事に書かせていただいておりますが
●お母さまがやらせたい(本人は??どうかわからない)
●過去に他で習っていたことがあるが、何らかの理由で
お子さま自身のモチベーションが下がっているこのような場合、先生やお教室を変えてもレッスンが上手くいくことは
ほぼありません。音楽以外でお子さまに興味があることがあれば
そちらを伸ばしてあげたほうがずっと有意義な時間を過ごすことができます。柴田音楽教室の生徒さんは年齢・学年に関わらず
みなさんが「自分からピアノを習いたい」と思って入門されたお子さまたちばかりなのです。ですからみな、音符をおぼえる取得能力も早いですし、
レッスンに集中しています。お家での練習も最初はお母さまのサポートがあっても
小学校低学年からは自発的に練習しています。プラス 『適度な競争心』が必要です。
個人教室というのは自分がどれくらいのレベルにいるのかが
わからなかったり、他の生徒さんの状況がどうなのかが
見えにくい場合がありますよね?勉強でもビジネスでもある程度以上の
「競争心」がないとヌルヌルになってしまいます。ですから教室には常にモチベーションを高めるように
子供たちの目に触れるように順位表を掲示しています。
受験塾に通っているウチの生徒さんのお話をよく聞くのですが、
クラス分けなどでこれが顕著にわかるそうです。目指す学校のレベルに上がるために勉強を必死で頑張ります。
全体がそのような雰囲気なので
いい意味のライバル心が生まれます。そしてなぜか合格するお子さんは
ピアノも辞めません。続けるからこそ中学生・高校生になっても
大人っぽい曲が弾けるようになるのですね。なぜか一度中断してしまった生徒さんは
それっきりで再びモチベーションが上がることはほぼありません。いかがでしたか?
今までの多くの事例でピアノレッスンが上手くいく事例や
上手くいかない事例をお話してみました。『お子さま本人が ”習いたい!”と思った時がはじめ時』なんですよ。
あざみ野、たまプラーザ、新石川、荏田、中川方面からは
徒歩または自転車で通学できます。遠方の方はお車で通うことが可能な方を優先させていただいております。
☆★★★★★☆
体験レッスンのお申込みはお電話にてどうぞ
柴田音楽教室↓タップするとそのままお電話がかけられます。
レッスン中などは留守番電話に切り替わることがございます。
メッセージの後に
●お名前 ●ご年齢 ●お電話番号を
お願いいたします。
後ほどこちらからご連絡させていただきます。
<新しくピアノ教室をお探しのお母さまへ>
●柴田音楽教室の
ピアノのレッスンがうまくいくポイントやレッスンお役立ち情報など
あなたのスマホに
メルマガLINE公式アカウントでお届けいたします。
どうぞ下記のボタンをクリックして
柴田音楽教室メルマガLINE公式アカウントに
ご登録くださいませ。
『柴田音楽教室公式LINEに登録して下さった方には
入会金5000円が無料になります』
ぜひお役立ち情報を
スマホでチェックしてくださいね!
( ^^) 既に当教室の生徒さんや講師の方は登録不可になっていますのでご注意ください)
↓ ↓ ↓