- 2009.02.11
- 大人のレッスン 月2回と毎週レッスンどちらがいいの?
-
ピアノをご経験なさった方でしたらどなたもおわかりだと思いますが、ピアノの技術というのは半年とか短いスパンで身に付くものではありません。
1年、2年、3年・・・と続けていくうちに○○前よりも、こういう技術が弾けるようになっていた、と後から冷静に考えて気が付くということが多いものです。
上達を望むのでしたら、毎週レッスンにいらっしゃる方の方が確実に深く、早く身につくことは確かですね。
特にピアノや鍵盤楽器を習うのが全くはじめてという方は、最初の1年は毎週レッスンにいらっしゃることをおすすめいたします。「鍵盤楽器を弾く」というスタイルが早く身に付くのです。
その方のお仕事のお時間の関係や自由度などにもよりますが、ある意味ご自分に「渇を入れる!」という意気込みでいらっしゃる方は、上達進度の速さも格別違いますね。
練習する時間が取れない時、時期というのも人それぞれあるかとは思います。
そういう時にもとにかくレッスンに来る! ということです。
特にジャズコースやコードプログレッションのコースは家での宿題よりもレッスンで学ぶ内容の方が多いですから。お仕事が忙しかったり、残業が多かったりする方は無理をせずに月2回のレッスンをオススメしています。
月1回や月2回のレッスンでは「まだ、次のレッスンまであるから・・・ということで練習しなくなってしまう・・・」という方には入門1年目まではとりあえず毎週レッスンに通って、ご自分なりの練習のペースができあがったら月2回にしてみる、というのも良いかと思います。
どちらにしても上達・伸びる大人の生徒さんの共通点は・・・
- いいわけをしない
- 心からピアノに触れることを喜び、そして楽しんでいる
- 上昇志向が強い
- 目的意識がある
ということです。