- 2015.10.11
- 子供のジャズピアノレッスン「星に願いを」
-
子供にジャズピアノを習わせたいのですが、何歳から可能ですか?
というご質問をいただきました。
何歳から? というよりは
ピアノの演奏レベルがどれくらいなのか
ということが肝心かなと思います。教室ではでは大体ブルグミュラーレベル程度に弾けるようになったら
本人の希望があれば同時進行で進めていくことが多いですね。
ブルグミュラーレベルは初歩のバイエルレベルの次でしょう。
(当教室では大人の初心者様でご本人の希望で基礎からきちんと教えてほしい方にはバイエルも視野に入れておりますが、基本お子様の生徒さんにはバイエルは使用していません)何歳であろうと導入期には手の形を指導しながら
まずは音符を読みながら両手で弾けること。
これを大切にしていきます。基礎の部分がきちんと確立されておらず、
好きな曲だけ並べて演奏基礎力がスッカスカですと、
一見器用に弾けているような人でも後から大変なことになりますからね。
両手で曲が弾けるのはピアノを習い始めてからどれくらいですか?
というご質問もよくいただきますが、
導入期にどのような教材を使ってレッスンしていくかにもよりますが、
私のところでは幼児でも小学生でも1か月から2カ月で
両手を鍵盤に載せて弾けるようになります。
曲のレベルは初歩でも 片手ではなく両手で弾くことができます。導入期のレッスンはどのお子さんもまたは大人の初心者様も同様ですが、
その人の性格や技量にもよりますので
瞬時にそれを見極めて慎重に進めていきますね。
でも常に 前へ前へ、高いところを目指してい聞けるように心がけています。
クラシックは譜面どおり忠実に。
でもジャズは譜面どおりキッチリではいけないのです。
ですからジャズピアノレッスンをはじめたい方やお子様には習う以前から、
また同時進行でジャズやジャズアレンジの楽曲をたくさん聴いてほしいですね。
レッスンではソロピアノももちろんのこと、
リズムにノレるように横で私がリズムを出したり、
ベースパートを入れたりしています。
ジャズピアノレッスンをはじめたMちゃんの動画をお送りいたします。
Mちゃんは大手有名音楽教室のグループレッスンを経て、
ウチの教室に入門してされました。グループレッスンでもとても優秀なお子さんでしたよ。
おとなしいけれど練習もよくやって来てくれます。弾くことも、音楽を聴くこともとても好きなようですね。
好きだったら絶対上達しますから。
曲目は 【星に願いを】 バラードなのでソロ演奏で。(一発撮りです!)