青葉区たまプラーザ・
あざみ野のピアノ教室

045-913-8946(AM10:00 ~ PM9:00)

レッスン申し込み

ジャズピアノのレッスンをオンラインで習おう!

ピアノを弾く男性とドラムの画像
ジャズピアノを習いたいけれど近くに教室がない。
 
 
仕事帰りだとレッスンに間に合うかが心配。
 
 
■以前にジャズピアノを習ったことがあるけれど先生の話している内容が難しすぎて意味が解らなくて挫折してしまった。
 
 
■独学で本を買ってきて弾いてみたけれど何だかジャズっぽい音楽にならない。
 
 
■ずっとクラシックだけを習って弾いてきたのでリズムの取りかたが全くわからない。
 
 
■YouTubeやInstagramの動画をみて勉強してみたけれど、結局見ているだけで終わってしまう。
 
動画を見る男性の画像


子供の頃から習っていたのはクラシックピアノだけ。
 

ジャズピアノを弾きたいけれどジャズってなんだかむずかしそう・・・・
 
 


あなたはそんな風に思っていらっしゃるのではないでしょうか?


ジャズを聴くのがお好きな方でしたらこのお悩みは一気に解消できますよ。
 

 

とにかく耳で何度も何度もあびるようにそれらの音楽を聴き、体で覚えることが上手くリズムのノリをつかむコツなのです。

キーボードを弾く男性の手の画像

ジャズ初心者さんは「ジャズのスタンダードやジャズ風にアレンジされた楽譜をほぼ譜面どおりに演奏してジャズピアノの醍込みを楽しむこともできます。





【ソロピアノは弾けても、誰かとセッションするときにバッキング(伴奏部分)ができない。
楽曲にどんな伴奏をつけて良いのかがわからない】
 


セッション、バッキングのレッスンも同時に行うことができます。
 
 
セッション感覚でのレッスンも多彩に行なっています!
 


■ジャズは【何度も何度もCDやYou tubeなどで繰り返し音楽を聴いて】体に染み込ませることがとても大切。


jazzpianoというのはリズムのノリがとても大切なんです!
 

 

特にシンコペーション(タイの中でも小節にまたがってリズムが前のめりに喰ってる感じのことをいいます)やどの音にアクセントをつけて演奏するか、スラーやスタッカートをどこでどのように表現するか、そしてジャズは音符だけではなく「休符」がとても大切になってきます。
 
 

 

ジャズに限らず一般的にお店や街中でかかっているBGMなどの音楽にはこの シンコペーションのリズムが当たり前に使われているのですが、クラシックピアノだけをひたすらやって来られた方はこのリズム・グルーブ感をつかむまで(体で感じるまで)それなりの時間がかかるかも知れません。
 


ジャズスタンダード楽曲を譜面通りに弾かなくてもOK
 
あなたのレベルに合わせた曲集でレッスンできます。
 
クラシックピアノのように楽譜に忠実に弾くという概念は取り払いましょう。
 
 


アドリブができるようになりたい、リードシート(コードネームとメロディだけの譜面)で弾けるようになりたい。
 


これを実際に行なう前にジャズスタンダードの楽曲やジャズアレンジされた楽曲をたくさん弾いていきます。


クラシックとは考え方もノリも全く異なりますのではじめは戸惑う方もいらっしゃいますが、とにかく繰り返し何度も音楽を聴く、イントロ、テーマ、サビの部分、アドリブの部分などとそれぞれのパーツごとに練習をしていくことがうまく弾けるようになるコツです。
 
ピアノを弾く手元の画像

 ■柴田音楽教室のジャズピアノレッスン
 
オンラインでジャズピアノレッスンを受けると通わなくていいので楽に続けられます。
 
続けることで確実にジャズの弾き方がわかるようになります。
 
 
■1回60分のレッスンで濃いレッスン内容。
 
月1回からはじめられますので次のレッスンまで練習に追い立てられることもありません。
 
 
あなたのペースを講師がうまくつかんで差し上げます。
 
 
 
 
 
■好きな曲、弾きたい曲だけのレッスンもOK!
 
 
クラシックピアノの先生にも大絶賛!
 
オンラインジャズピアノレッスン 柴田音楽教室>>
 
 
 
■オンラインジャズピアノレッスンは「Googlemeet」を使用します。
 
スマホでもタブレットでもPCでもOK!
 
 
Googleアカウントと紐づけすると更に便利です。
 
 
 
お顔と上半身、鍵盤全体が映るようにデバイスを横画面設定にして行います
 
 
G-mail があると携帯番号同士でも毎回簡単につながることができてうれしい!
 
 
 
■ジャズピアノレッスン生のお声をいただきました。
 
☆Iさん(男性 30代)
 
キーボードを独学で弾いていてやはり基礎ができていないとダメだなあ、と思いピアノ教室を探すことに。
 
近くにある教室や大手の教室はどこも普通のピアノレッスンで自分が求めているものとは違うなあと。
 
元々ジャズやプログレなどを好んで聴いていてそのようなことを教えてくれるとことはないかなあと。
 
通うのは仕事の都合上続かない気がするので自宅のキーボードでも教えてくれるとことはないかと探していたらオンラインで教えてくれる柴田先生の教室を見つけました。
 
とてもフランクに接してくれますし、レッスン曜日も固定されていないので上手く続けられています。
 
 
 
☆Tさん(40代 女性)
 
ピアノ講師をしているのですが私達ってずっと長いことクラシックだけに縛られてきたじゃないですか?
 
何だかそんな音楽人生もつまらないなと思いジャズピアノを習いはじめたんです。
 
けれど先生の言ってる意味が解らなかったり、いきなりセッションをやらされて
全くできませんでした。
 
やはり自分に合う個人レッスンの先生じゃないとダメだなあと思い、またジャズピアノの先生を探すことに。
 
オンラインで教えている教室はいくつもありますけれど、何というか直感ですかね?
 
「あっ、この先生ならわかりやすく教えてくれそう。しかもオンラインで教えてくれるので家からでなくてもいいから続きそう」
 
それで大正解。
 
今までのトラウマや不安を全部取り除いてくれましたし教え方がうまい!
同業だからと言って斜に構えることもない人ですしもう3年も続いています。
 
 
☆Oさん(40代 女性)
 
自分で楽譜を買って弾いてみたのですが、楽譜は読めても全然ノリがつかめず。
 
どうしたらいいんだろう? 
 
女の先生で探していたのでいくつか絞って「この先生ならわかりやすく理屈っぽくなく楽しく弾かせてくれるかな」と思い申し込みました。
 
 
☆Mさん(20代 男性)
全くのピアノ初心者なのですがジャズやボサノバの音楽が好きで、そういうのをオンラインで教えてくれる教室はなかなかなくて。
 
柴田先生は指の動かしかたから譜読みがスムーズにできるコツ、そしてジャズ特有のリズムのノリ方を教えてくれます。
何年かかったら曲が弾けるようになるのか日々コツコツやることですかね。
 
 
☆Rさん(30代 男性)
僕は以前習っていた教室が「ピアノ初心者向け」のレッスンだったのですが、別にジャズを教える教室でもなくかと言って他のジャズピアノ教室に通ってみたら難しくて何を言ってるのかがわかりませんでした。
たまたま見つけたこの教室がとても優しく寄り添ってくれて引越しを機にオンラインで引き続きレッスンを受けています。
 
今ではジャズのスタンダード曲を簡単なものなら弾けるようになりました。
 
 
柴田音楽教室のオンラインジャズピアノレッスンはこちらから
 
オンラインジャズピアノレッスンのページ
 
 
ページのレッスンカレンダーからお好きな曜日時間をお選びください。
 
 
●この記事を書いた人
 
柴田里枝子のプロフィール
⇒ ジャズピアノレッスンの柴田里枝子
レッスン申し込み 体験レッスン前に読む