青葉区たまプラーザ・
あざみ野のピアノ教室

045-913-8946(AM10:00 ~ PM9:00)

レッスン申し込み

ピアノレッスンQ&A ピアノは何才くらいからレッスンをはじめれば良いですか?

猿と熊のぬいぐるみピアノレッスンをはじめるには何才からがベスト

 

明確な答えはないのですが、


お子さまが「習いたい!」と思った時でしょう。

 


そのお子さまの性格・家庭環境も大きく影響しますし、

人よりも早く始めたから必ずしも上達が早い、上手くなるとは限りません。

 

 

4,5歳児の幼稚園年中・年長からはじめる生徒さんが一番多く、

次いで小学校1年生が多いといった具合ですが、

中には高学年から習い始めて集中して練習したため、

短期間であっという間に上達している生徒さんもいます。

 

 

これから4歳になる年小児からのお問い合わせを時々いただきますが、

年小さんは、はじめてお母さんから離れて自立をするはじめの一歩、

はじめて集団生活をするわけです。

この時期はまだ半分は赤ちゃんだったりします。(それでいいのですよ)

 


お母さんから離れられなかったり、

気分でおけいこをしたくなかったり、

眠いからやりたくなかったり安定したレッスンを継続していくのは

むずかしい場合がほとんどです。

 


年中児でもお子さまによってはこういうこともありますし、

「何才だからこう」と一概には言い切れないのですが、

1対1のおけいこをあせり急ぐよりも、まず、集団に慣れること、その中でお友達を作ること、幼稚園や保育園での先生との関係を大切にすること、これが一番大切だと思います。

 

同じ4歳児でも年少児と年中児とでは全く違うのです。

 

ピアノは他のおけいこと違って先生と生徒の1対1のおけいこです。
ですから母さまから離れてレッスンができるかどうか、これが一番大切になります。

 


その他あいさつができること、30分のレッスンの内、

弾くことをメインに書いたりキーボードパーカッションでリズムを叩いたり、

音を聴いて歌ったり弾いたり音符を書いたり、するわけですが、

10~15分椅子に座っていられること先生のお話が聞けること

以上が大まかな目安でしょうか。

 

時々「幼児のレッスンは保護者のつきそいが必要」とする教室がありますが、
それは「音楽の知識があって教えることはできても、

子供というものを見ることができない講師」でしょう。


すべてのお母さまが音楽経験があるとは限りませんし、

レッスンに毎回付き添ってお母さまにもレッスンするということは、

「ここから先はお母さまがやって下さい」ということなのです。


これはお子さまの自立の芽をつむことにも成りかねなく、

レッスン中に気が散ったり、甘えが出たり、

後々レッスンが上手く継続できなくなる可能性が大きいのです。

 


幼稚園や学校でも参観日以外はお母さまが毎回授業に付き添うことはないでしょう?


学業を教える以外にも生活やその他のことも教師が指導しなければいけないからです。

 

 

子供はご家庭の生活環境、ご両親のお考え、

生れもった性格などで机上の空論やマニュアルどおりにはいかないものです。

 

 

また、以外と知られていないことですが、

男の子と女の子とでは興味を示す時期や持続する力、集中のしかたが大きく異なります。

 


女の子の場合ですと「幼稚園や保育園などで鍵盤ハーモニカを習って

それで鍵盤楽器に興味を持つパターンが近年では一番多く、

次いで「お姉ちゃんが先に習っていて楽しそうだったから、

お友達がやっていて楽しそうだから」という理由で教室をさがしはじめることが多いようです。

 


ところが男の子の場合は全く違うパターンが多いのです。

 

 

男の子は音楽を好きになるキッカケが女の子とくらべてとても遅いことが大半です。

 


早くにはじめてその興味をずっと継続することよりも

(つまり興味を持続させてレッスンを続けられるかです)

高学年~または中学・高校になってから興味をもって「短気集中」で上達していく

パターンが多いのです。

 

 

また、男の子の場合は「誰かがやっていて楽しそうだから」ということはあまりありません。

 

 また、音楽以外のことでも興味のないことには触れようともしません。


まず、視覚的に訴えるもの、大体がテレビやYouTube、

最近ではストリートピアノで男の人がかっこよくピアノを弾いている姿や

その音に魅せられて「自分もあんな風に弾けるようになりたい!」

と思うことがキッカケになるようです。

 


これはピアノに限ったことではなく、

 

ギターやドラムなど主に男性プレーヤーが多い楽器にも同じことが言えますし、

 

事実現在プロプレーヤーとして活躍されている方々もキッカケはほとんどみな同じです。
音楽だけではなくスポーツにも全く同じことが言えます。

 

 

キッカケはどうであれピアノを習うことで将来どんな形であれ、

役に立つレッスンを提供していきたいですね。

単なる子供の時のおけいこごとでは終りたくないのです。

大人になっても何かしら役に立つ、ピアノ・エレクトーン・キーボードの教室であり続けたい。

そう思っています。

 

 

P.S 写真は教室ナンバーワンのおもしろ少年T君の力作。
   待ち時間に教室にあるぬいぐるみを組み合わせてこんなことをして遊んで
   います。
   それを私のスマホのカメラでとりまくっています。

柴田音楽教室

 

レッスン申し込み 体験レッスン前に読む