- 2020.02.14
- ピアノレッスン 続けることの大切さ 『たまプラーザ、あざみ野のピアノレッスン』
-
横浜市青葉区たまプラーザ、あざみ野の『ブルックリンカフェ風ピアノ教室』の
柴田音楽教室です。
都筑区、青葉区、宮前区、緑区、港北区などどちらの地域からも
アクセスしやすい場所にあります。
新石川、荏田などからは徒歩や自転車で通えます。
近隣に6か所ほどコインパーキングが
ございますのでお車でもどうぞお越しくださいませ。☆☆☆☆☆☆☆☆
ピアノや音楽は好き、習いたいけれども
どんなスタイルの楽曲を習うかで
ずっと好きでいられるか、そうでないかの運命がわかれることがあります。
実は、この事実
無意識に心の中にはあるもののみなさん意識的にそれを
わからないで過ごしていることがほとんどなのです。つまり・・・
「音楽は好き。ピアノも嫌いじゃない、どちらかといえば
好きな方なのに日常的に習っている曲や弾いている(正確には弾かされている??)
曲が本能的にあまり好きではない」昔からピアノが途中から嫌になった原因は
多くの人がこれが原因だったりします。それを習っている本人も気が付いていないわけです。
今、全国各地のいろいろな駅スペースなどで
『駅コン』
『ストリートピアノ』が大流行ですよね?
これが一時の流行ではなくて
日本でもそのような光景があたりまえにあることを
祈っています。柴田音楽教室は
「ピアノレッスン、ピアノを習うことが
小学生のうちのおけいこ事の一つで完結してしまわないように」この『駅コン、ストリートピアノ』デビューを
1つの目標として日頃のレッスンを行なっていきたいと
考えています。駅のコンコースに行きかう人々は
みんなが音楽を演られる方ではありませんよね?
そういう方々へ向けても
【一般の方々に、どんな音楽を奏でるとウケるか!?】
つまり
【どんな楽曲を演奏すれば立ち止まって聴いてもらえるか?】
これを常日頃考えて
日々のレッスンを行なっていたりします。もちろんそこに至るまでには
①基礎演奏力を早めにしっかり作り上げること
②小学生で辞めないこと
これが大切です。
子供の頃に一生懸命集中して行ったことや
練習を重ね続けたことは大人になっても感覚的に体が覚えているものなんですよ。
これを小学生で辞めてしまうと
大人になったら何にも弾けなくなってしまうのです。
これでは何のために早くに習い始めたのか
全く意味が無くなってしまうと思いません?
●本日の演奏動画●
4才、年中さんの時から習い始めて今年中学2年生になります。
やはり小学生の時の身体能力と自主的な取得能力や理解力が
中学生・高校生ではまったく異なります。
いろいろなことを乗り越えても
「これが弾きたい!やっぱり音楽が好き!」
おとなしいお子さんでも心の奥底に
こういう思いがあったからこのようになることができたのだと思います。加えてお母さまの力や心のありかたが
強く影響しますね☆☆☆☆☆☆
●やらせる、習わせるじゃなく「本人のやりたい!を大切にする」
●一時の感情やできごとでカンタンに辞めさせる、
ということをしない
(辞めくせを付けさせると将来大人になっても仕事も何ごとも続かない人間になります)●常に完璧を目指さなくても、神経質にならずに全面的におまかせ下さること
これらが結果として何かを残せるタイプになるかと思いますね。
では動画をご覧ください
ディズニー映画『白雪姫』のハイホー
なんと楽曲アレンジが
『ラグタイム』風になっています!ディズニーランドで
外人のスタッフさんが生でこういうスタイルのピアノを弾いていたのを思い出しました!(^^)!
こういうスタイルの楽曲を人前で弾いたら
みんな集まってきて拍手!絶賛!ですよ~
中学生・高校生になっても
続けていけばみなさんもこんな風に弾けるようになりますよ(#^.^#)☆ピアノレッスン体験レッスンお申込み☆
体験レッスンでお会いする前に
講師とお電話でじっくり話せるので
安心です!
柴田音楽教室
レッスン中などは留守番電話に切り替わりますので
メッセージのあとに
●お子さまのお名前
●ご年齢
●お電話番号 をお願いいたします。
後ほどこちらからご連絡させていただきます。
体験レッスンのお申し込みは
お電話にてどうぞ
柴田音楽教室 tel:045-913-8946
☆柴田音楽教室のInstagram
おかげ様でご好評をいただいております!(^^)!
☆Twitterは
☆Facebookページは
↓↓↓↓↓ ナント!! 20万回以上もアクセス再生されている!
↓クリック
柴田音楽教室のレッスン動画
講師演奏動画
レッスン風景や演奏動画が盛りだくさん!教室をお探しの方
是非ご覧になって雰囲気や指導の仕方などをご参考にされてくださいね。
<新たにピアノ教室をお探しのお母さまへ>
レッスンのためになる情報や
教室の情報をあなたのスマホにお届けします。
ぜひLINEにご登録くださいませ。
(入会時には入会金が無料になります!)