- 2008.06.15
- 譜面は読めてもコードがわからない人へ
-
譜面は読めてもコードネームがわからない方へ オススメのレッスンコースをご用意しております。 (大人のレッスンコースのコードプログレッションと応用できるキーボードコース) ジャズ・ロック・ポピュラーetc クラシック以外……
- 2008.03.01
- ピアノレッスンで音譜の読めない子を作らない
-
「音符が読めないのですけれど、それでもピアノを習えますか?」 本人にやる気さえあれば大丈夫です。 ちょっとしたおぼえ方のコツをつかめば、いつの間にか読めるようになります。 一般的に苦手とされるへ音記号も、苦……
- 2008.02.09
- コードネームでピアノを弾く
-
こんな楽譜を見たことがありますよね? メロディの上にアルファベットの大文字・小文字や数字がついている楽譜です。 俗に私達は「Cメロ」「コード譜」「リードシート」と呼んでいるのですが、 このアルファベットと数……
- 2007.12.16
- ラウンジピアニストの極意 Ⅱ
-
この記事はこちらでご覧ください。 ➡ラウンジピアニストになるためには 横浜市青葉区たまプラーザの柴田音楽教室
- 2007.08.27
- ピアノレッスンをうまく継続していくためには・・・ご家庭での関わり方
-
ピアノのレッスンはお習字や水泳教室のように通ってさえいれば弾けるようになる、上達するものではありません。 ご家庭での継続的な練習がなくてはなりませんが、幼児や小学校低学年では自ら楽器に向かって練習するという……
- 2007.07.14
- ソルフェージュの大切さ
-
ソルフェージュってなんのこと? 「目で見た音符が楽器がなくても頭の中で鳴る」ということ。 大人の初心者の方で「音符が全く読めないのですけれど、それでも習えますか?」 とおっしゃる方が多いのですが、音符が読め……